FXのリミットとストップって何?初心者が勘違いしやすい用語解説
例では上がることを期待して105円で買いました。そのあと102円まで下がって100円にストップ注文、103円にリミット注文を入れることにしました。
ストップ注文で損切りではないパターン
101円で買って、103円まで上がりました。欲張った105円にリミット注文を入れましたが104円をピークに100円まで下がっています。
さみー
ストップロスについて
FXではストップというより「 ストップロス 」という言葉のほうがよく使います。ストップロスとは 損切りの逆指値 です。
この状態が起こったにも関わらず、もし成行買いをしてポジション持ったままほったらかしにしてたら急激にマイナスが膨らみ ロスカット(FX会社が行う自動的なストップロス) になる危険があります。このような事態を避けるためにも必ずエントリー後は逆指値注文をしておく習慣をつけておきましょう。FXで自分の資産を守るために必ず行いましょう。
さみー
ロスカットについて
ロスカットとはFX会社が設定している 必要証拠金維持率を下回った場合 ストップロス(逆指値)とは何か に自動的に執行される損切りです。FX会社によってロスカットを行う 必要証拠金維持率 は異なります。
さみー
- リミットは指値、ストップは逆指値
- ストップロスは損切りの逆指値
- 逆指値注文は非常に大切! 自分の資産は自分で守ろう。
【実践的】ループイフダンの基本的な設定の考え方!ポジション数と戦略とは? ループイフダン始めたいけど資金と設定がまったくわからない…。 設定のコツを分かりやすくしっかり説明します! どうも!ループイフダン歴5年のさみーです。 アイネット.
無料のストップロス自動設定
責任ある取引: EF Worldwide Ltdは、この広告、電子メール、またはその関連ウェブサイトで言及されているいかなる金融商品のメリットについても推奨を行っておらず、含まれている情報は、 お客様の個人の目的、財務状況、およびニーズを考慮していません。従って、これらの商品のお取り扱いに伴うリスクを考慮するだけでなく、お客様の目的、財務状況、およびニーズを考慮しながら、これらの商品が適切であるかどうかを検討す る必要があります。 EF Worldwide Ltdは、EF Worldwide Ltdの金融商品に関するいかなる決定をも下す前に、クライアント契約を必読することをお勧め致します。取引にはかなりの損失リスクが伴います。お客様の損失許容範囲を超えるほど の金額のお金を投資しないようにしてください。 EF Worldwide Ltdは、JFSAの監督下にはなく、金融商品の提供や金融サービスの勧誘を目的としたいかなる行為にも関与しておらず、このウェブサイトは日本の居住者を対象としていません。」 EF Worldwide Ltd(セーシェル金融サービス局 - ライセンス番号SD056)
easyMarketsは、EF Worldwide Ltdの商号です。登録番号:84227941このウェブサイトは、EF Worldwide Limited(Blue Capital Markets Groupの一部)によって運営されています。
制限地域: easyMarketsは以下の国や地域の居住者にサービスを提供していません:アメリカ合衆国、イスラエル、ブリティッシュコロンビア、マニトバ、ケベック、オンタリオ、アフガニスタン、ベラルーシ、ブルンジ、カンボジア、ケイマン諸島、チャド、コモロス、コンゴ、キューバ、コンゴ民主共和国、赤道ギニア、エリトリア、フィジーなど 、ギニア、ギニア-ビサウ、ハイチ、イラン、イラク、ラオス、リビア、モザンビーク、ミャンマー、ニカラグア、北朝鮮、パラオ、パナマ、ロシア連邦、ソマリア、南スーダン、スーダン、シリア、トリニダードとトバゴ、トルクメニスタン、バヌアツ、 ベネズエラ、そしてイエメン。
株の自動売買注文の種類と仕組み。株の自動売買とは何か?
株の注文は通常「指値」または「成行」という二つの注文が基本ですが、自動売買注文は特定の条件を満たした時に執行される株の注文方法です。
自動売買注文とはどんな種類があるの?
- 価格と数量を指定:指値
- 数量のみを指定:成行
逆指値注文
- 逆指値の買い:指定価格以上になった時に買い注文
- 逆指値の売り:指定価格以下になった時に売り注文
W指値注文
プラスマイナス指値(プラマイ指値)
リレー注文
Uターン注文
トレーリングストップ注文
自動売買注文が充実した証券会社比較
auカブコム証券
自動売買注文(特殊注文)においては多数の特許も取得しており、大手ネット証券の中ではもっとも力を入れている証券会社となっています。
マネックス証券
マネックス証券はauカブコム証券に次ぎ自動売買注文(特殊注文)の種類が多いです。
自動売買(特殊注文)を上手に活用しよう
執筆者・監修者:ふか
元 野村證券勤務の金融マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
コメント