Titan FXのPC版MT4/MT5のダウンロード方法を教えてください。
リスクに関する警告: 外国為替金取引やデリバティブ取引は高リスクを伴います。損失に耐えうる範囲の資金でお取引されることをお勧め致します。デリバティブ取引は全ての投資家に適しているわけではございません。取引に伴うリスクを充分に理解された上で、必要に応じて専門家にご相談下さい。金融サービスガイド(FSG)および金融商品開示文書(PDS)は、当Titan FX Ltdのウェブサイトよりダウンロード頂くか、郵送をご希望の場合はTitan FXのオフィスへお問い合わせ下さい。Titan FX Ltd でデリバティブ取引を始められる前に、金融サービスガイド(FSG)および金融商品開示文書(PDS)の内容を慎重に考慮してください。
運営会社とライセンス: Titan FX Ltd はバヌアツ金融サービス委員会(会社番号:40313) に登録されています。
制限地域: 米国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、朝鮮民主主義人民共和国、イラン、バヌアツ共和国のお客様もしくはFATFまたは同様の国際機関がAML-CFT対策が万全でないとしている特定管轄区地域在住のお客様を対象としておりませんので、ご注意ください。 当ウェブサイト上の情報は、FXおよび/またはCFD商品取引が法律や規制によって制限または禁止されている国在住のお客様を対象としておりません
- 名称 Titan FX Limited
- 所在地 1st Floor, Govant Building, Kumul Highway Port Vila, Vanuatu
- 取扱許可 バヌアツ共和国金融当局(VFSC)No.40313
- 提供企業 PLUS INVESTMENT CORP.
- 所在地 2140 S. Dupont Highway, Camden, DE 19934
- 登録番号 NO. 203112727 (Delaware Registered Corporations)
このサイト(Titan FX 新規口座開設プロモーションサイト)は、Titan FX(Titan FX Limited)からキャンペーンを委託された、PLUS INVESTMENT CORP.により運営されています。
MacでMT4を快適に使用する3つの方法を図解で解説
鈴木拓也
海外FX業者のMT4を使う
二つ目の方法は、海外FX業者のMT4を使う方法です。
ただし、海外FX業者は、以下の理由から 国内FX業者と比べて不利 であり注意する必要があります。
- スプレッド(手数料)が国内FXより広い
- 税率が最大55%と高い
- 出金できないなどのトラブルに巻き込まれるリスク
また、そもそも金融庁に登録していない 海外FX業者の国内での営業は法令で禁止 されています。
国内FX業者のMT4を使う
三つ目の方法は、Macに対応した国内FX業者のMT4を使う方法です。
- FXTF(ゴールデンウェイジャパン)
- 外貨ex byGMO(GMOインターネットグループ)
鈴木拓也
MacでMT4が使える国内FX業者
Mac版のMT4は、ウェブ上で使用するブラウザ版と、パソコンにインストールして使用するダウンロード版の2種類があります。
FXTFのブラウザ版MT4
FXTFの口座開設(無料)をすれば、手数料や利用料は無料で使用することが出来ます。
ただし、デメリットとしては、外部からインジケーターを導入することが出来ない他、EA(自動売買)を使用することが出来ません。
また、一部機能の移動平均線などの色を変えられないなど、Windowsほど自由にカスタマイズすることが出来ない点が挙げられます。
- ダウンロード不要でブラウザ上で使用可能
- 35種類以上のテクニカルインジケータを搭載
- MT4上で取引可能
- 外部インジケータのインストールは不可
- EA(自動売買)は使用不可
- カスタマイズにWindows版と比べて制限有り
外貨ex byGMOのダウンロード版MT4
外貨ex byGMOのMT4はダウンロードして使用するものなので、ほぼ100%Windows版のMT4を再現することが出来ます。
ただし、外貨ex byGMOの注意点としては、外貨ex byGMO・MT4はチャート分析専用であり、注文機能はありません。これはMac版・Windows版の両方が当てはまります。
また、外貨ex byGMOの公式発表で「推奨OSはWindows」とされていますので、Macのバージョンや形式(モデル)によっては上手く起動しないなどのケースもあるようです。
重いMT4を簡単に軽くする解決法
クリックで拡大
私の場合は超静音仕様にだけカスタムしました。
カスタム前のものがどの程度のものかはわかりませんが、超静音仕様はその名の通り超静音でした。
むしろ無音?と錯覚するぐらいです。
この静かさに 本当に驚き !!
6画面デイトレパソコン
動いたときは感動しました
10画面フルパワーデイトレパソコン
素晴らしいです!
6画面フルパワーデイトレパソコン
2台目を購入しました!!
クリックして拡大
今回、他社で買った古いPCの動作が不安定になったため、勝ち組さんで購入することにしました。
勝ち組さんで買うのは2台目となります。
静かでサクサク軽快に動くPCを1台目で実体験していたので、勝ち組さん一択でした。
2台目も静かで快適に動いています。
「超静音仕様にする」をオプションで付けたので、PCが動いていても全く音がしません。
耳をPCにつけて初めて「あー、ファンが回ってるなあ」と分かります。
音に敏感な私のような方は、PCは勝ち組さんで買うのおすすめですよ!
今回のPCは、より洗練されたカッコイイ外観になっています。
マンションのベランダでよく見かけるポリカーボネートのような半透明な材質が、ケースに使われているからです。
そこから漏れる淡い青い光が、とてもキレイです。
肝心のPCの動作ですが、とても快適です。
webページの読み込みが速くすぐに表示されるので、まったくストレスがありません。
これならチャートと取引画面を、たくさん表示しても大丈夫です。
i9の性能は予想以上でした。
モニタは、勝ち組さんでおすすめの、4Kの31.5インチ3画面にしました。
このセレクトはトレード環境には最適だと感じます。
49インチ3画面も持ってますが、画面が大きすぎて視界に収まりません。笑
それに首を大きく動かさないと、画面の端から端まで見えません。笑
31.5インチだと、一瞬で画面が把握できますね。 PC版MT4
横に長いですが、椅子に座って眼だけ左右に動かせば見える範囲内です。
エクセルの作業では、横に広げることが多いので、この点でも31.5インチ3画面は使いやすいです。
PCの組み立てですが、勝ち組さんのほうで初期設定をすべて済ませてくれているので、線をつなげばすぐに取引画面にログインできます。
他の業者で買うと、こうはいかないので、勝ち組さんで買う人にとってはすごくありがたことだいと思います。
PCは買ってから使い始めるまで、初期設定が結構大変なんですよね。
総じて、今回も勝ち組さんでPCを買って大正解でした!
トレーダーにとっては、PCは大事な相棒です。
「長く付き合えるいい相棒ができた!」といのが、今の率直な気持ちです。
極めて順調にPC音痴の私でも、組み立て出来ました!
4K 3画面フルパワーデイトレパソコン
【2022年最新版】XMのMT4をダウンロードして取引を始める手順【5ステップ】
悩んでいる人
この記事は『XMの口座を開設したので、さっそくトレードを始めたい!』という方向けです。
実際に私も『口座は準備できたけど、どうやって取引を始めたらいいんだ?』と疑問に思っていた経験があります。
✅ この記事の内容
✅ この記事を書いている人
本記事を読むことで『MT4もダウンロードできたし、さっそく取引を始めてみよう!』という状態になれるので、ぜひ最後までお読みください。
XMのMT4をダウンロードして取引を始める手順
XMで口座開設した方は、まずMT4をダウンロードしないことには取引ができません。
XMのMT4をダウンロードし、取引を始めるまでの手順は以下の5ステップです!
- XMのMT4ダウンロード画面を開く
- 端末に合ったMT4をダウンロードする
- MT4のセットアップを行う
- MT4にログインする
- 実際に取引を始める
【動画版】MT4をダウンロードして取引を始める手順
「文章より動画で解説を見たい!」という方は、参考にしてみてください。
XMのMT4ダウンロード画面を開く
端末に合ったMT4をダウンロードする
表示されているものの中から、実際にMT4をダウンロードしたい端末をクリックしましょう!
上のような画面が開いたら、赤い『ダウンロード』というボタンをクリックします。
MT4の初期セットアップを行う
『ダウンロード』ボタンをクリックすると、下の写真のようなファイルがダウンロードされます。
するとダウンロードが始まるので、終わるまで約30秒ほど待ちましょう。
さっそくデスクトップにある『XM Trading MT4』をダブルクリックして、MT4を開いてみましょう!
MT4にログインする
- MT4のサーバー名(例:XMTrading-Real 47)
- MT4のID(数字8桁)
- パスワード(口座開設時に設定されたもの)
このうち①と②については、 XMのマイページ にある『マイアカウントの概要』から確認することができます。
ログイン作業に入る前に、マイページを開いて確認しておきましょう!
『ログイン』と『パスワード』には、それぞれ先ほどの②MT4のID(数字8桁)と③パスワード(口座開設時に設定されたもの) を入力してください!
上の写真のように、画面の右下に数字が表示されていればログインは完了です!
実際に取引を始める
始めてXMで口座開設した方であれば、すでに3,000円分のボーナスが『クレジット』として反映されているはずです。
もし『同じような感じでチャートを設定したい!』という場合は、下の記事を参考にしてみてくださいね。
『まだ使い方がよく分からないな…』という方のために、XMはホームページに解説動画を載せています。
【まとめ】XMのMT4をダウンロードして取引を始める手順
もし『スマホにもMT4をダウンロードして使いたいな』ということであれば、その方法を下の記事で解説しているので参考にしてみてください!
スマホアプリ版MT4の機能・使い方を詳しくをご紹介!【iPhone/Android】
スマホアプリ(iPhone/Android)でFX
このスマートフォンアプリ版のMT4は一部が英語表記なので、国産アプリに比べると、とっつきにくさを感じるかも知れません。
ただしシンプルな画面構成により使い方は明快であり、 チャートのカスタマイズは極めて高い自由度 を誇ります。
アプリをインストールしよう!
アプリを起動後の手順
- FXTF-Demo(デモ口座)
- FXTF-Live(本番口座)
- RakutenSecurities-Demo(デモ口座)
- RakutenSecurities-Live (本番口座)
- OANDA-Demo-1(デモ口座)
- OANDA-v20 Live-3(本番口座、NYサーバの場合)
- OANDA-Japan FX Live(本番口座東京サーバの場合)
気配値(レート一覧)の見方
シンプルモード
詳細モード
相場変動が激しいときはどの業者もスプレッドが広がりやすいですが、 瞬時にスプレッドを判断できる詳細モードがおすすめ です。
(ゴールデンウェイ・ジャパンの米ドル/円最新スプレッドは0.1銭原則固定となります。)
表示されていない通貨ペアを表示させよう
ゴールデンウェイ・ジャパンではレート確認用として、 CFD4銘柄(日経225、NYダウ、原油、金) と 暗号資産4銘柄(ビットコイン/円、ビットコインキャッシュ/円、モナコイン/円、リップル/円) を提供しています。
設定すれば、気配値やチャートで確認可能です。
スワップポイントの確認方法
当日のスワップポイント
チャートの基本操作について
足種の変更方法
チャートメニューの表示方法
十字線でチャートの時間や詳細情報をチェック
つまり1時間足なら、 チャートの時刻に7時間プラス すると、そのときの日本時間が分かります。
※サマータイム時(3月〜11月)は、チャートの時刻+6時間が日本時間となります。
インディケータを表示させよう!
インジケータは画面上部にあるフォルテマーク( ƒ )のアイコンをタップし、「メインウインドウ」から選ぶと表示ができます。
フォルテアイコンをタップ
メインウィンドウをタップ
インディケーターを追加
インディケーターを削除
チャートとオシレーター系のサイズ変更方法
チャートのリサイズと削除方法
搭載インディケータ一覧
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Average Directional PC版MT4 PC版MT4 Movement Index | ADMI または DMI |
Bollinger Bands | ボリンジャーバンド |
Envelopes | エンベロープ |
IchimokuKinko Hyo | 一目均衡表 |
Moving Average | 移動平均線 |
Parabolic SAR | パラボリックSAR |
Standard Deviation | 標準偏差 |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Average True Range | ATR |
Bears Power | ベアパワー |
Bulls Power | ブルパワー |
Commodity Channel Index | CCI |
DeMarker | デマーカー |
Force Index | 勢力指数 |
MACD | MACD(マックディー) |
Momentum | モメンタム |
Moving Average of Oscillator | OsMA(移動平均オシレーター) |
Relative Strength Index | RSI |
Relative Vigor Index | RVI |
Stochastic Oscillator | ストキャスティクス |
William‘s Percent Range | ウィリアムズ%R |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Accumulation/Distribution | A/D |
Money Flow Index | MFI |
On PC版MT4 Balance Volume | OBV |
Volumes | ボリューム |
インディケータ名 | 略称や日本語名 |
---|---|
Accelerator Oscillator | アクセレーター・オシレーター |
Alligator | アリゲーター |
Awesome Oscillator | オーサム・オシレーター |
Fractals | フラクタル |
Gator Oscillator | ゲーター・オシレーター |
Market Facilitation Index | BW MFI |
さまざまな移動平均線を表示できる
移動平均線の種類はメソッドで変更
設定できる移動平均線の種類
メソッド | 略称や日本語名 |
---|---|
Simple | SMA(単純移動平均線) |
Exponential | EMA(指数平滑移動平均線) |
Smoothed | SMMA(平滑移動平均線) |
Lunear Weighted | LWMA(加重移動平均線) |
DMAをスマホ版MT4で表示させる方法
同じく設定にある「シフト」から 移動平均線をローソク足のn本分か左右にずらして表示 させれば、DMA(Displaced Moving Average = ずらした移動平均線)の表示も可能です。
DMAの表示例
DMAの設定方法
分析オブジェクトがとにかく多彩
分析オブジェクトを表示させよう
オブジェクトの追加方法
オブジェクトの追加をタップ
追加したいオブジェクトを選択する
トレンドライン
トレンドラインの例
垂直線の例
水平線の例
フィボナッチ・リトレースメント
フィボナッチ・リトレースメントの例
どの画面からもスムーズに注文できる
注文画面の見方をマスターしよう!
取引通貨ペアの変更
注文方法の変更
IFDO注文の例
新規発注と同時にストップロスで利食い注文を、テイクプロフィットで損切り注文を入れられるので、IFDone注文、IFO注文も可能です。
- IFDone注文・・・新規 +(決済指値 or 決済逆指値)
- IFO(IFDone+OCO)注文・・・新規 + 決済指値 + 決済逆指値
保有ポジションの変更方法
注文変更をタップする
決済OCO注文の例
気配値から注文
気配値から注文
チャートから注文
チャートから注文
チャート上で注文
トレードから注文
トレード画面から注文
コメント