・1年間にふるさと納税で寄付をした自治他の数が5ヶ所以内
・確定申告をする必要がない給与所得者など
オプションFX
この時のドル円の相場は、112円50銭でした。114円00銭のプット(114円で売れる券)を買う場合は左側に記載されている17,490円のプレミアム(保険料)を支払います。これは、満期日に114円より相場が下がっていたら損失限定される券です。 もし今が満期日だとしたら、もらえる保険金は、(114円 - 112円50銭)×10,000ドル=15,000円です。この15,000円が本質的価値です。17,490円のプレミアム(保険料)から本質的価値の15,000円を引いたものが時間的価値です。この場合の時間的価値は2,490円になります。
現在のドル円 | 権利行使価格 | プレミアム ①+② | 本質的価値 内訳① | 時間的価値 内訳② |
---|---|---|---|---|
112円50銭 | 114円00銭 | 17,FXをやってみよう 490 | 15,000 | 2,490 |
112円50銭 | 111円50銭 | 3,545 | 0 | 3,545 |
プレミアムの仕組み ‐ 別のものでたとえてみよう!
2018年11月2日15時30分
ドル円113円00銭近辺の取引状況
プレミアムの仕組みをグラフでみてみよう! ‐ トレード日記10日目
日付 | ドル円 | 権利行使価格 | プレミアム ①+② | 内訳① 本質的価値 | 内訳② 時間的価値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月22日(月) | 112.5 | = | 112.5 | 7,325 | 0 | 7,325 |
10月23日(火) | 112.5 | = | 112.5 | 6,435 | 0 | 6,435 |
10月24日(水) | 112.5 | = | 112.5 | 6,205 | 0 | 6,205 |
10月25日(木) | 112.2 | < | 112.5 | 9,000 | 3,000 | 6,000 |
10月26日(金) | 112.4 | < | 112.5 | 6,920 | 1,000 | 5,920 |
10月29日(月) | 112.0 | < | 112.5 | 9,770 | 5,000 | 4,770 |
10月30日(火) | 112.4 | < | 112.5 | 5,340 | 1,000 | 4,340 |
10月31日(水) | 113.1 | > | 112.5 | 2,940 | 0 | 2,940 |
11月1日(木) | 112.8 | > | 112.5 | 3,420 | 0 | 3,420 |
11月2日(金) | 113.0 | > | 112.5 | 2,550 | 0 | 2,550 |
11月5日(月) | 113.1 | > | 112.5 | 1,FXをやってみよう 510 | 0 | 1,510 |
O太郎の取引(コールの買い)をグラフでみてみよう!
日付 | ドル円 | 権利行使価格 | プレミアム ①+② | 内訳① 本質的価値 | 内訳② 時間的価値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月22日(月) | 112.5 | = | 112.5 | 6,645 | 0 | 6,645 |
10月23日(火) | 112.5 | = | 112.5 | 5,525 | 0 | 5,525 |
10月24日(水) | 112.5 | = | 112.5 | 5,645 | 0 | 5,645 |
10月25日(木) | 112.2 | < | 112.5 | 3,900 | 0 | 3,900 |
10月26日(金) | 112.4 | < | 112.5 | 4,875 | 0 | 4,FXをやってみよう 875 |
10月29日(月) | 112.0 | < | 112.5 | 2,785 | 0 | 2,785 |
10月30日(火) | 112.4 | < | 112.5 | 5,670 | 0 | 5,670 |
10月31日(水) | 113.1 | > | 112.5 | 9,050 | 6,000 | 3,050 |
11月1日(木) | 112.8 | > | 112.5 | 6,470 | 3,000 | 3,470 |
11月2日(金) | 113.0 | > | 112.5 | 7,470 | 5,000 | 2,470 |
11月5日(月) | 113.1 | > | 112.5 | 7,675 | 6,000 | 1,675 |
2018年11月5日11時30分
ドル円113円10銭近辺の取引状況
プレミアムは、途中売買ができる! - トレード日記11日目
日付 | ドル円 | 権利行使価格 | プレミアム ①+② | 内訳① 本質的価値 | 内訳② 時間的価値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月22日(FXをやってみよう 月) | 112.5 | = | 112.5 | 7,325 | 0 | 7,325 |
10月23日(火) | 112.5 | = | 112.5 | 6,435 | 0 | 6,435 |
10月24日(水) | 112.5 | = | 112.5 | 6,205 | 0 | 6,205 |
10月25日(木) | 112.FXをやってみよう FXをやってみよう 2 | < | 112.5 | 9,000 | 3,000 | 6,000 |
10月26日(金) | 112.4 | < | 112.5 | 6,920 | 1,000 | 5,920 |
10月29日(月) | 112.0 | < | 112.5 | 9,770 | 5,000 | 4,770 |
10月30日(火) | 112.4 | < | 112.5 | 5,340 | 1,000 | 4,340 |
10月31日(水) | 113.1 | > | 112.5 | 2,940 | 0 | 2,940 |
11月1日(木) | 112.8 | > | 112.5 | 3,420 | 0 | 3,420 |
11月2日(金) | 113.0 | > | 112.5 | 2,550 | 0 | 2,550 |
11月5日(月) | 113.1 | > | 112.5 | 1,510 | 0 | 1,510 |
日付 | ドル円 | 権利行使価格 | プレミアム ①+② | 内訳① 本質的価値 | 内訳② 時間的価値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10月22日(月) | 112.5 | = | 112.5 | 6,645 | 0 | 6,645 |
10月23日(火) | 112.5 | = | 112.5 | 5,525 | 0 | 5,525 |
10月24日(水) | 112.5 | = | 112.5 | 5,645 | 0 | 5,645 |
10月25日(木) | 112.2 | < | 112.5 | 3,900 | 0 | 3,900 |
10月26日(金) | 112.4 | < | 112.5 | 4,875 | 0 | 4,875 |
10月29日(月) | 112.0 | < | 112.5 | 2,785 | 0 | 2,785 |
10月30日(火) | 112.4 | < | 112.5 | 5,670 | 0 | 5,670 |
10月31日(水) | 113.1 | > | 112.5 | 9,050 | 6,000 | 3,050 |
11月1日(木) | 112.8 | > | 112.5 | 6,470 | 3,000 | 3,470 |
11月2日(金) | 113.0 | > | 112.5 | 7,470 | 5,FXをやってみよう 000 | 2,470 |
11月5日(月) | 113.1 | > | 112.5 | 7,675 | 6,000 | 1,675 |
売買のコスト(スプレッド)は?
2018年11月6日12時00分
ドル円113円30銭近辺の取引状況
注文方法について! - トレード日記12日目
取引最終日について!
2018年11月7日9時00分
ドル円113円30銭近辺の取引状況
権利行使について! - トレード日記13日目
その必要はありません。満期日になると自動で権利行使か権利放棄されます。満期日時点でドル円が①114.00円 ②112.50円 ③110.00円 だったときで考えてみます
プレミアム | (A) 権利行使価格 | (B) 満期日15時のドル円 | (A)-(B) | オプション口座に入金される額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
① | 0 | 112.50 | 114.00 | ‐1.50 | 0 | 権利放棄 |
② | 0 | 112.50 | 112.50 | 0 | 0 | 権利放棄 |
③ | 0 | 112.50 | 110.00 | 2.50 | 25,000 | 権利行使 |
FX | オプション | FXと オプションの損益合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
新規買価格 | 決済売価格 | 損益 | プレミアム | 損益 | ||
① | 112.50 | 114.00 | 15,000 | 7,675 | 0 | 7,675 |
② | 112.50 | 112.50 | 0 | -7,325 | 0 | -7,325 |
③ | 112.50 | 110.00 | -25,000 | -7,FXをやってみよう 325 | 25,000 | -7,325 |
2018年11月8日9時30分
ドル円113円60銭近辺の取引状況
【最終回】結果発表!! - トレード日記14日目
P子 | |
---|---|
最初の資金 | |
100,000円 | |
FX(ドル円) 10,000ドル買い | |
約定価格 | 112.5874円 |
決済価格 | 113.9046円 |
実現損益 | 13,125円 |
スワップ | 1,484円 |
損益合計 | 14,609円 |
オプション プット1枚(10,000ドル) | |
権利行使価格 | 112.50円 |
プレミアム | 7,325円 |
清算価格 | 0円 |
清算額 | 0円 |
現在の資産 | |
107,284円 |
【後日談】O太郎とP子へのインタビュー 前編
P子 | |
---|---|
上昇予想(円安/ドル高) | |
FX(ドル円) 10,000ドル買い | |
約定価格 | 112.5874円 |
決済価格 | 113.FXをやってみよう 9046円 |
実現損益 | 13,125円 |
スワップ | 1,484円 |
FX損益合計 | 14,609円 |
オプション プット1枚(10,000ドル) | |
権利行使価格 | 112.50円 |
プレミアム分 | -7,325円 |
清算価格 | 権利放棄 |
清算額 | 権利放棄 |
OP損益合計 | -7,325円 |
FX+OP 損益合計 | FXをやってみよう|
7,284円 |
O太郎の取引を振り返ろう
P子の取引を振り返ろう
【後日談】O太郎とP子へのインタビュー 後編
デルタってどんなものなの?
リスクヘッジ以外のオプション利用方法
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
11人の超豪華最強講師陣がすべての初心者に向けて熱血指導! めちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイが作った FX予備校
●身近になった「外貨」 海外旅行で為替を実感!
●円高・円安、ドル高・ドル安 上がっても下がってもチャンス
●コスト差最大200倍!? 外貨預金より断然格安なFX
●少額スタート&ハイリターンを可能にしてくれるレバレッジ
●日々の楽しみスワップポイント FXは外貨預金のようにも使える
●市場の都合よりあなたの都合 FXは24時間いつでも取引
●景気も紛争も飲み込む為替 “ニュース通”になれちゃう!?
2限目 取引前の必修授業
デモトレでFXを体感しよう 石川久美子 先生
●実際のお金で試す前にデモ! 「慣れ」と「筋トレ」を
●5分もあれば試せちゃう! デモ口座の開設は超カンタン
●英語と数字だらけでも大丈夫 為替レートの見方を覚えよう
●チャートの基本 ローソク足を覚えよう!
●取引単位に気をつけて まずは成行注文を出してみよう
●新規注文した後は忘れちゃいけない決済方法
●どの情報を見て判断するのか「情報の取り方」のルール
●取引前の「3点ルール」でIFO注文を活用
3限目 燃える!ローソク足入門
チャートには何が書いてある? 川口一晃 先生
●チャートは「為替号」の進路を教えてくれる「海洋図」!
●価格が止まる場所がある 高値・安値の節目は超重要!
●たった1本のローソク足が未来のヒントをくれる!
●チャート全体の形で未来を予想 パターン分析を覚えよう
●トレンドの判断は移動平均線の傾きと節目抜け
●移動平均線の成り立ちにひと工夫してみると・・・
●トレンド相場に強いテクニカル 代表選手は「MACD」
●レンジ相場で使えるRSIも節目とあわせて使う!
4限目 「順バリ」マスター講座
トレードとはチャートである! 川合美智子 先生
●大きな流れについていくトレンドフォロー戦略
●大きなトレンドはどっち? 移動平均線&月足で確認
●週足は2本の移動平均線でクロスと幅に注目する
●日足ではローソク足を1本ずつ見て取引を判断
●押し目買い・戻り売りがトレードの基本戦略
●「利乗せ」や「ナンピン」 資金を小分けして柔軟に
練習問題1 プロもみんな通ってきた道! ローソク足を手描きしてみよう
練習問題2 「シドニー抜き」チャートでダマシを減らす
5限目 中長期相場予測
景気・金利・言葉をどう読むか? 山本雅文 先生
●通貨ペアの右と左、ファンダ分析で強弱を測る
●為替レートは金利で動く! 政策金利の動きに注目
●経済指標が大事なワケ 景気の読み方は日々変わる
●口先介入に要注意! 偉い人の発言で相場が動く
●あの国がミサイル発射!? テロ、戦争も為替を動かす
通貨カタログ
●米ドル
●円
●ユーロ
●豪ドル、NZドル
●英ポンド、スイスフラン
●カナダドル、南アフリカランド
●トルコリラ、メキシコペソ
●スウェーデンクローナ、ノルウェークローネ、人民元、香港ドル
6限目 ファンダメンタルズ実践編
アナリスト気分でニュースを分析してみよう 松崎美子 先生
●ファンダメンタルズを見ていれば相場も見えてくる!
●中央銀行の政策変更に大きなチャンスがある!
●200週移動平均線を組み合わせて効率アップ!
●大手銀行の売買推奨やオプション情報をキャッチ
●米ドル/スイスフランが注目される2つの理由
●指標・イベントの直後は短期取引のチャンス!
7限目 知られざる需給分析
市場の「答え」を教えくれる情報 野村雅道 先生
●分析は「需給」だけ!? 為替の値動きを決める決定的な要因
●外国為替市場の需要と供給 どんな人が取引しているのか
●個人投資家の唯一の弱点を補う「外為注文情報」
●需給が丸見え ストップ注文に注目せよ!
●相場は損切りに引き寄せられる 確実なチャンスをモノにしよう
8限目 FXリスク管理入門
レバレッジを制す者、FXを制す! 神田卓也 先生
●FXは広く浅く 「負けはつきもの」と覚悟して
●レバレッジの裏側に潜むロスカットの恐怖!
●レバ10倍を上限にゆったりトレードで始めよう
●みんなが失敗する最大の理由 損切りのルールを決めよう FXをやってみよう
●負けに不思議の負けなし 負けたときこそ原因を分析!
9限目 完全マスターFX資金管理
「リスク」と「資金」の管理がイチバン大事! ロブ・ブッカー 先生
●「FXサイクル」の土台はリスクと資金のマネジメント
●1取引で損していいのは「資金の1%まで」を目安に
●資金に見合った最適ロット数は簡単な計算で導き出せる!
●目標は金額ではなく利幅で考える
●エクセル、ブログ、ノート 取引を記録に残す!
10限目 マネーを育てる究極講義
『外為どっとコム』でFXを取引してみよう! 川畑琢也 先生
●自分にぴったりのFX会社を選ぶ5つのポイント
●FX会社なのに研究所がある 群を抜く情報力!
●自宅で分析、出先で発注 取引ツールの多さが強みに!
●カスタマイズも自由自在 自分だけのツールを作ろう
●雇用統計や経済指標を攻略する2つの超速ツール
●外出先でも分析&取引! 情報力充実のスマホアプリ
投資初心者がトランプ相場に勝つには、株よりFXを選ぼう
日本FX教育機構(一般社団法人) 代表理事 日本FX教育機構代表理事 投資助言代理業(金商)2816号 24年間務めた公務員生活を捨て、FXの普及へと転身 タケルFXスクールを主催し、スクールでは、忙しい主婦でも、時間の無いOLでも、退職が近い方でも、FXで稼げるように指導。(銀座)カンタン、安心、考えない投資術!として、人気中。1年足らずでデモトレードを卒業した人数は100人以上と圧倒的な勝ち組を養成中。 <保有資格>:投資助言者・分析者 【寄稿者にメッセージを送る】
野口 健幸の著書
- 【今週の日経平均を考える】明確な上昇トレンドとなるのか、BOX相場となるのか見極め
- 【株式投資】冷静に判断するために知っておきたい 自分との戦いを制するために参考となる相場の格言
- iDeCoの運用は株式100%でOK 元本確保型商品は基本的にNG
今参加できるセミナー





© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。
【2020年】株やFXの利益でふるさと納税の限度額はいくら変わる?
FXをやってみよう
・1年間にふるさと納税で寄付をした自治他の数が5ヶ所以内
・確定申告をする必要がない給与所得者など
- 自営業
- フリーランス
- 年間に400万円を超える公的年金を受領している人
- 株取引、FX取引において一定額を超える利益をあげている人
- 建物、土地などの譲渡および家賃などの不動産収入がある人
- 給与の所得が年間2,000万円を超えている人
- 副業など年末調整を受けていない所得額が20万円以上ある人
上記に加えて、 株式取引等における所得の2つ納税方法、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」のいずれを選択しているかで変わります。
また特定口座を開設する際に、 「源泉徴収あり」にしておくと確定申告が不要となります。 「源泉徴収なし」にすると自身で確定申告をしなくてはいけないので注意が必要です。ちなみに一般口座を開設したとしても、給与や退職にともなう所得以外の株取引での所得が20万円以下であれば納税する必要がないため、確定申告は不要となります。
つまり、 源泉徴収をしてくれる特定口座で株取引をしており、ふるさと納税先の自治体の数が規定の5自治体を超えていなければ、ワンストップ特例制度を利用し簡単に控除申請が可能 です。
また源泉徴収が証券会社から行われる特定口座を利用していない方、いわゆる一般口座を開設している方に関しては年間取引報告書をご自身で作成し、かつ確定申告を行う必要があります。
- 株式などによって得た利益が20万円以下であること
- 上記以外に副業や不動産収入など確定申告する事項がないこと
上記でご紹介した源泉徴収してもらうための特定口座の利用がなく、一般口座利用者の場合は、確定申告が必要です。同様のケースが、特定口座を保有しているが源泉徴収はなしの扱いにしている方です。
確定申告の場合
所得税控除 5%~45%
住民税控除(基本分)10%
住民税控除(特例分)100%-(所得税率5%~45% + FXをやってみよう 住民税率10%)
控除 合計 100%
ワンストップ特例の場合
所得税控除 0%
住民税控除(基本分)10%
住民税控除(申告特例控除)100%-住民税率10% FXをやってみよう
控除 合計 100%
取引技術を習得するための段階的6ステップ
FX実践
巷にあふれるFX教科書は有効か?
FXに教科書はない
為替ディーラーを育てるのはすべてOJT
個人投資家とプロ為替ディーラーに大きな違いはない
FXそのものを知ることから始める
なぜ失敗をするのか
- 「FX取引の基本」
- 「値動きやチャート分析」
- 「テクニカル分析」
- 「ファンダメンタルズ分析」
辻秀雄氏のプロフィール
辻秀雄氏
ジャーナリスト。リーマンショックに世界が揺れた2008年に、日本で初めて誕生したFX(外国為替証拠金取引)の専門誌、月刊「FX攻略.com」の初代編集長を務める。出版社社員からフリーになり、総合雑誌「月刊宝石」や「ダカーポ」「月刊太陽」「とらばーゆ」などで取材・執筆活動を行う。また、『ビジネスマン戦略戦術講座(全20巻)』などビジネス書の編集にも携わる。著書に『インターネット・スキル』『危ない金融機関の見分け方』『半世紀を経てなお息吹くヤマギシの村』など。共著に『我らチェルノブイリの虜囚』『ドルよ驕るなかれ』『横浜を拓いた男たち』など。辻秀雄氏の詳しいプロフィールは、こちらから
コメント