占星術ソフト
ホロスコープのチャートのみかた完全ガイドこの記号はナニ?
占星術ソフト
ホロスコープの構成
ホロスコープのチャートは大まかに3つの段落から成り立ちます。
①チャート上部の入力情報
②チャート中央部の主要記号
③チャート下部の分類表です
チャート上部は入力情報
チャート中央部は主要記号
④アングル記号・・ホロスコープを分割する4軸です
ASC=アセンダントAscendant
MC=エムシー ミディアム・コエリ Medium Coeli
IC=アイシー イムム・コエリ Imum Coeli チャート読解の基礎知識
DC=ディーシー Descendant
チャート下部は細かい分類表
①天体の位置とその度数
各天体がどの星座のどの度数に位置しているのか具体的に書かれています
②アスペクトの記号
アスペクトの記号を図形で端的に表しています
③オーブ(アスペクトの角度差)
アスペクトの角度の差がどれくらいなのか数字で書かれています
④星座の3区分と4区分表
星座を3区分と4区分で分類したときの分類表です
ホロスコープの構成のまとめ
チャート上部・・・・・出生データー情報
チャート中央部・・・・天体・星座・ハウス・アスペクトの主要記号
チャート下部・・・・・度数・星座分類・アスペクト記号の表
この記事は占星術の無料ソフトのアストロディーンストでネイタルチャート(出生図)を出力する操作方法を解説しています。アストロディーンストの登録のしかたはこちらの記事を参考にしてください。[sitecard subtitle=関連記事 url=[…]
占星術のソフトには有料と無料ソフトがあります。 占星術を習いたての場合は機能でソフトを選ぶよりも 無料ソフトを使いソフトの記号表示にまずは 慣れていくことをおすすめします。 知識が積み重なってきたら有料ソフトを選んでいくと い[…]
コメント