ゆたかCFD
CFDとは「Contract For Difference」の略称であり、商品や証券、その派生商品など様々な金融商品の取引における「差金決済取引」のことで、取引の売買の差額を現金によって決済する取引をいいます。一般によく知られているFX(外国為替証拠金取引)も差金決済取引の一つです。
CFDは証拠金取引であり、レバレッジを利かせて、少額の証拠金で大きな金額の取引を行うことが出来る大変資金効率の高い取引です。
くりっく株365の魅力
有利・安心の取引所株価指数証拠金取引(CFD)です
取引のしくみ
ゆたかCFDで「くりっく株365」のしくみをマスターしよう
取引をはじめよう
ゆたかCFDで「くりっく株365」をはじめよう!
口座開設の流れ 口座開設申込みの流れをご説明いたします。お電話による資料・口座開設申込書類のご請求のほか、オンラインでのご請求も承っております。
お取引の流れ 資金のご入金がお済みになりましたら、お取引をはじめる為のすべての準備は完了です。あとは当社から郵送(簡易書留)でお届けする書類に記載されたお取引ID・パスワードを入力すれば、お取引をはじめることができます。
各種重要書類 ゆたかCFD(くりっく株365)の口座開設をされる場合には、約款、取引説明書、重要事項説明書等の必要書類を熟読し、お取引の仕組みや流れなどを十分にご理解いただいた上で、お手続きいただくようお願いいたします。
LINE CFDのやり方は?注目銘柄5つのトレード方法をプロトレーダーが徹底解説【2022年4月】
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / 株価指数CFDとは Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 2022.5.26 マーケットレポート【FOMC議事録は予想通りの展開】 - 2022年5月26日
- 2022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】 - 2022年5月25日
- SBI VCトレードのマーケット情報を活用しよう【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - 2022年5月24日
- 2022.5.24 マーケットレポート【欧州の利上げが意識される動き】 - 2022年5月24日
- 利上げ見通しをFXに活用するには?FRBの利上げ見通しの見方も解説 - 2022年5月23日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 株価指数CFDとは 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
株価指数CFDとは?取引の仕組みからメリット・デメリットまで全解説!
投資初心者
投資家サト
- 株価指数CFDの仕組みを解説
- メリット・デメリット・リスクについて
- オススメのCFD投資を紹介!
インデックス投資でリスク分散にも優れていますし、配当金も得られるという点が気に入っておりメインで投資しています。
「 株価指数CFDってなに?どういう仕組みなの? 」
@Neruuko 株価指数CFDとは CFDというのはFXみたいなものです。為替を対象として売り買いするのがFX。それ以外の、例えば原油や株価指数を売買するのがCFDです。最近あまり流行ってないてす。
— 渋澤栄一郎(非公式) (@E_SHIBUSAWA) January 20, 2016
などの基本知識についてわかりやすく解説していきます。
株価指数CFDってなに?=株価指数(インデックス)の証拠金取引
「 株価指数(インデックス)に対する証拠金取引 」です。
株価指数(インデックス)とは?
各国の代表企業の株価を指数で表したもの。日経平均225であれば「トヨタ」や「ソフトバンク」などの平均株価を指す。
CFD(証拠金取引)とは?
取引に必要なお金を預けて、取引をすること。
「 株価指数(インデックス)に対して、レバレッジをかけて投資できる金融商品 」ということになります。
投資家サト
株価指数CFDの仕組み:店頭CFDと取引所CFDの2種類がある
投資初心者
「インデックスに連動して価格が変動する金融商品」
▼株価指数CFDのイメージ
投資家サト
- 「店頭CFD」
- 「取引所CFD(くりっく株365)」
大きな違いはインデックス価格の決め方 。
店頭CFDの仕組み:インデックス価格を証券会社が決める
店頭CFDは証券会社が自分たちの利益が出るように自由に価格設定することができます。
▼店頭CFD取引(GMOクリック証券)のイメージ図
投資家サト
▼GMOクリック証券の取引画面(FTSE100)
取引所CFD(くりっく株365):インデックス価格を東京金融取引所が決める
取引所CFDでは証券会社はタダの仲介人。
投資初心者
投資家サト
- インデックス乖離が大きい
- スプレッドが広い(コスト高)
- 仕様変更(改悪)がよくある
この時点の 実際のFTSE100は7368pt。これに対して取引所CFDは7461ptと約100ptも乖離があります 。
▼取引所CFDの取引画面
投資家サト
店頭CFD・取引所CFD(くりっく株365)の違い
投資初心者
投資家サト
コメント