拡大画像表示
株の超入門書 いちばんカンタン
この10年で進んだIT化の影響で、気づけば私たちの生活は明けても暮れても米国企業にどっぷり染まった生活になりました。 スマートフォンやパソコンはもちろん、ネットの買い物や街のカフェ・ファーストフード、調べ物の検索や文書作成、WEB会議等々、思い返せば米国企業ばかりにお世話になっている……、そんなことがないでしょうかもしあなたがそうした企業のヘビーユーザーだとしたら、米国企業に何らかの形で「お金を払っている立場」でしょう。 そうであるならば、消費者のまま終わるのはもったいなさすぎです。 そもそも米国は、今後も先進国としては唯一といっていい「人口増」を続ける国です。経済規模では、世界の4分の1を占め、株式市場の規模でいえば4割を占める巨大マーケットです。 そんな成長著しい米国という国に、投資しない手はありません。 もちろん、日本よりもリターン実績がはるかに高く、株主重視であるがゆえに、投資の安心感も日本より高いとさえいえます。 そんな魅力あふれる米国市場にどう投資するか本書ではまったく一から始める人が「はじめの一歩」を踏み出すために必要な知識をやさしく解説しました。 「まずはこれだけわかれば十分! 」といえる内容に絞ってお伝えします。
『図解 知識ゼロからはじめる FXの入門書』
本書の特徴 魅力1 少額で大金を動かせる 魅力2 平日24時間取引OK 魅力3 株の超入門書 いちばんカンタン 株の超入門書 いちばんカンタン 投資先が少なく、ハードルが低い 魅力4 円安・円高のどちらでも稼げる 魅力5 儲ける方法が2種類ある 魅力6 マルチデバイスに対応 超初心者でもOK! 少資金でもOK! 多忙な人でもOK! もうかるしくみがぜんぶわかります!! マンガと図解でわかりやすさNO.株の超入門書 いちばんカンタン 1。初心者のアナタをFXで稼げる体質に!!
ベストセラー『いちばんカンタン! 株の超入門書』の安恒理氏、漫画家・吉村佳氏による最強の株の入門書が登場!日経平均が2万円台へと迫る中、株に興味を持ち始めた人も多いのでは……? 思い立った今こそ始めるチャンスです! この本は口座の開き方から銘柄選び、儲けを増やすコツまで初心者が知りたい情報をギュッと1冊に集約しました。
『図解 知識ゼロからはじめる 株の入門書』
豊富な図解でわかりやすい! チャートの読み方や売買のしくみを、大きな図解でわかりやすく解説しています。 株の関連用語や金融用語の解説が充実! 株の用語から、知っておくと理解が深まる格言まで、投資情報を読み取るのに必要な知識をまとめています。 投資のアドバイスでステップアップに最適! 売り買いのタイミングをしっかり解説しています。「損しない」ためのアドバイスをそのつど解説しています。 巻末付録で注目業種を紹介! IoT、人工知能といった注目業種や銘柄を紹介しています。
儲かる株のヒントは身近にいっぱい!『めちゃくちゃ
売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門 第3弾』で
儲かる株の見つけ方や「決算短信」の見方を学ぼう!
ベストセラーの株入門書・改訂第3版から「株で儲けるコツ」を紹介!
普段の買い物と同じように、いいものを安く買えば利益が出る!
今回はこの『めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第3版』の中から一部を抜粋。ズバリ 「どんな株を買えば儲かるのか?」 を紹介していきましょう!
いきなり結論から言うと、 株で儲けるためのコツは“いい株”を“安く”買うこと です。つまり「いい株かどうか」「割安かどうか」という2つのポイントで、買う株を絞っていけばいいのです。
狙うのは「利益をしっかり稼ぐ株」「利益をグングン伸ばす株」!
よさそうな会社を見つけたら、必ず「業績」をチェック!
それでは、いい株とはどんな株なのかといえば、原則的には 「利益をしっかり稼ぐ会社の株」「利益をグングン伸ばす会社の株」 になります。
「いい会社」のヒントは日常生活の中にたくさんあります。ただ、たとえば「『ウマ娘』が流行りそう→この会社、儲かりそう→株を買おう!!」では早急すぎるのでNG! 日常生活の中から見つけられるのは、あくまでも“いい会社の候補”株の超入門書 いちばんカンタン 。本当にいい会社なのかどうかは、ちゃんと“数字”で確認する必要がある のです。
拡大画像表示
会社は年1回「本決算」を発表し、3カ月ごとに「四半期決算」を発表!
特に重要なのは、本決算の決算短信で公開される今期の「業績予想」
上場企業は年1回「昨年度の業績結果と、今年度の業績予想」を発表します。これを 「本決算」 といいます。
また、3カ月ごとに途中経過を集計して発表することも、上場企業の義務です。これを 「四半期決算」 といいます。3月決算企業の場合には、6月、9月、12月に途中経過を集計し、それぞれ、だいたい8月、11月、2月頃に発表するというスケジュールです。なかでも、その期が始まってから半年後の途中経過を 「中間決算」 といいます。
拡大画像表示
決算発表のときに公開する資料が 「決算短信」 です。ここからは、決算短信の見方を簡単に紹介しましょう。決算短信は十数枚以上にわたる厚い資料ですが、そのエッセンスは1ページ目にコンパクトにまとめられています。ですから、 投資を始めてから最初のうちは1ページ目だけを見れば十分 です。
なお、チェックするうえでもっとも大切なのは、決算短信の1ページ目の一番下の部分です。ここには、 今期「2023年3月期」(現在進行中の期)の業績予想 株の超入門書 いちばんカンタン が出ています。
ここに出ている 今期の業績予想と、1株益(1株あたり当期純利益)の予想は本当に重要 で、この株を買うべきかどうかを決めるモノサシとして使われます。この数字が前期より増えているのか、実現可能な数字なのか、などをチェックするのです。
【絶賛発売中!】
■めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門 改訂第3版
▼シリーズ累計75万部のベストセラーの最新版!
2005年に発売以来、 17年売れ続けている株の入門書の決定版!
株に必要なことはみんなここに書いてあります 。
▼豊富な図解とイラストでスイスイ頭に入るから、 株に必要な基礎知識をしっかりマスター しましょう。この1冊で一生使える知識が身に付きます!
▼改訂第3版の改訂ポイント
【その1】
東証改編や新制度にも対応 !
ネット証券やNISAなど最新の情報に。スマホ証券も紹介しています。
【その2】
約100銘柄を大幅刷新!
実際の銘柄を用いた解説だからこその納得感!
コロナ危機を乗り越えて上昇した株や人気の高配当株なども紹介しています。
◆電子版( kindle 、 kobo )も発売中!
⇒電子版( kindle 、 kobo )の購入はこちらから
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
株の超入門書 いちばんカンタン 現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
ダイヤモンドZAi最新記事の関連記事
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)
「資産運用」は、40~50代から始めても遅くない! 40~50代が定年退職や老後に備えて「増配株投資」で 資産運用するメリットと注意点をわかりやすく解説!(2019.04.19)
「つみたてNISA」口座は、商品数や積み立てる頻度、 最低積立額など、5つのポイントを比較して選ぼう! 後悔しない金融機関の選び方と変更する方法を伝授!(2019.04.26)
まだ「つみたてNISA」を始められない人が抱えがちな “株の超入門書 いちばんカンタン 8つの疑問”をわかりやすく解説! 金融機関&投信の 選び方や「iDeCo」との併用方法などにズバリ回答!(2018.10.16)
iDeCoに入るべき人、入らないほうがいい人は? 積極的にiDeCoを利用すると得をする3つのタイプと、 iDeCoに入らないほうがいい4つのケースを紹介! (2017.06.08)
ダイヤモンドZAi最新記事 バックナンバー
なぜ「つみたて投資」は初心者でも儲けやすいのか? “株の超入門書 いちばんカンタン ドルコスト平均法”の効果で、安値のときにたくさん 買えて、資金や時間がなくても始められる人に最適!(2022.05.30)
投資初心者が「つみたて投資」を始めるべき理由を解 説! 預金だとお金はほぼ増えないので、大きく増える 可能性も高い「つみたて投資」が今注目されている!(2022.05.29)
割安株の中でも「業績好調・PER15倍以下」の大型株で ブレイク寸前の2銘柄! 半導体の優良株「マクニカ・富 士エレHD」、業績の上ブレに期待の「INPEX」に注目!(2022.05.28)
“割安+底値の堅さ”が魅力の「大型高配当株」2銘柄! 配当利回り5.株の超入門書 いちばんカンタン 65%で、利益も急拡大中の「双日」や、 利回り4.77%の“非減配”株「武田薬品工業」に注目!(2022.05.27)
2022年4月に新規上場した「IPO株」9銘柄の中で、 株価上昇に期待の2銘柄! AI技術支援の「セカンドサ イトアナリティカ」、ツイキャスの「モイ」に注目!(2022.05.26)
- 「マイナポイント第2弾」で公金受取口座の登録をする方法を解説! マイナンバーカー…
- 楽天証券の“サービス改悪”で、個人投資家がSBI証券に大移動!? 移管手数料が全…
- 「楽天モバイル」の新プランの料金を解説! 無料プランが終了する代わりに、楽天市場…
- 「アメックス・プラチナ」の会員がもらえる「バースデートラベルクレジット」を使って…
- 「楽天ポイント⇔JALマイル」の相互交換サービスが開始!「楽天カード」や楽天市場…
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
-
ポイ探ニュース(2022.5.29) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ラカンリチェルカ(村瀬 株の超入門書 いちばんカンタン 智一)(2022.5.27)
- DDHD---債務超過解消により上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除
- 27000円突破で投資マインドが改善、ハイテク株などを中心に幅広く買われる
- (まとめ)日経平均は大幅続伸 節目の27,000円を回復し上げ幅を広げる展開 今…
- SREHD、ラクス、セルムなど
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める! 株の超入門書 いちばんカンタン
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
割安株の中でも「業績好調・PER15倍以下」の大型株で
ブレイク寸前の2銘柄! 半導体の優良株「マクニカ・富
士エレHD」、業績の上ブレに期待の「INPEX」に注目!
業績予想が保守的で、上方修正に期待の「INPEX」や、
半導体の需要増で恩恵を受ける「マクニカ・富士エレHD」に注目!
そこで、そんな割安株をどうやって探せばいいのか、フェアトレードの田村祐一さんに聞いた。田村さんによると、注目ポイントは 「時価総額」 と 「利益」 だという。「時価総額がとても大きい場合、短期で株価10倍といった上昇は望みにくい。ただ、中長期で上昇を狙う際は、時価総額が大きいほうが安心感があります」
以上を踏まえて、今回は 「時価総額が1000億円以上」で「2期連続で営業増益を達成」しており、「予想PERが15倍以下」 という3つの条件を満たす「安心・安全・割安」な株を選別。それに加えて 「最近投資家の注目度が増してきて、出来高が増えている」銘柄 に着目した。
該当する銘柄は、好業績と割安度を背景にして株価の上昇が加速する可能性が大きい、いわば ”ブレイク寸前の株” だ。ここでは条件に当てはまる2銘柄を紹介していこう(※株価などのデータは2022年5月2日時点。チャート内の数字は2021年10月~12月に対する2022年1月~3月の出来高の増加率。銘柄の分析はフェアトレードの田村祐一さん)。
【※関連記事はこちら!】
⇒“割安+底値の堅さ”が魅力の「大型高配当株」2銘柄! 配当利回り5.65%で、利益も急拡大中の「双日」や、利回り4.77%の“非減配”株「武田薬品工業」に注目!
ロシアのウクライナ侵攻で、石油価格は高止まりが続いており、2022年12月期も好業績の見通し。INPEXは、もともと業績予想を保守的に計画する傾向があり、今後の展開次第では上方修正も期待できる。株価は2014年の高値(1661円)を突破後、やや調整しているものの、再度の株価上昇に期待大だ。
【※関連記事はこちら!】
⇒INPEX(1605)、2期連続となる「増配」を発表! 年間配当は2年で2.2倍に増加、2022年12月期は前期比6円増の「1株あたり54円」に!
不安定な相場環境では「割安株」投資や積立投資がおすすめ!
ダイヤモンド・ザイ7月号をチェック!
今回はダイヤモンド・ザイ7月号の特集 「波乱相場で主役に躍り出た! 株の超入門書 いちばんカンタン 厳選【割安株】で値上がり&利回りをゲット」 から、一部を公開した。
【送料無料で今すぐ購入!( 10ページ以上の試し読みが可能 )】
★ 楽天ブックスでの購入はこちら!
★アマゾンでの購入はこちら!
『ダイヤモンド・ザイ』7月号は…
◆相場の主役が交代! 大躍進の「割安株」を狙え
─────────────────────
・ インフレや波乱に強い「割安株」、その理由と選び方
・ 割安株の代表「高利回り株」を3つ紹介!
→ 底値が堅い大型高配当株8/米国高配当株トップ50/配当利回り2.5%以上! 株主優待利回りトップ100
・売られすぎ! 値上がり期待大の有望テーマ株20、ほか
◆つみたて投資入門─いろんなギモンや不安を解消!
・ つみたてNISA&iDeCoで成功する秘訣は?
・ 何を買えばいい? どこで始める?
・こんな相場環境で始めていいの?
・つみたて中の投信がマイナスに。どうすれば?
・もう始めている5人に聞いた「つみたてデビュー」と「リアルな収支」、ほか
◆最新決算で読み解く2022年の強い株
・ 速報! 誰もが気になる20社の決算分析→日本電産、アドバンテストが「買い」に!
・会社予想が「保守的」で、株価が回復する株8
・市場予想を上回る高い成長力が魅力の株8、ほか
◆序列が激変! クレジットカード大全
・ 特典改悪が続出! 2022年のクレジットカード事情
・最初の1枚に最適なカード ベスト3
・とにかく高還元!なカード ベスト3
・一定利用で無料のゴールドカード ベスト3、ほか
◆【別冊付録】 ZAiが作った株入門<ダイジェスト版>
・シリーズ累計75万部突破の株の入門書を全面改訂!
そのダイジェスト版を別冊付録に。
◆AKB48の株ガチバトル「株価50倍のアルファベットって?」
◆AKB48武藤十夢のFX「日本だけがハト」
◆毎月分配型投信100本の本当の利回り速報
◆電子版( kindle 、 kobo )も発売中!
⇒電子版( kindle 、 kobo )の購入はこちらから
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら
ダイヤモンドZAi最新記事の関連記事
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)
「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開! 【2022年最新版】会社予想の配当利回りランキングと 一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2022.05.03)
「連続増配株ランキング」ベスト20![2022年最新版] 32期連続増配の「花王」、22期連続増配で利回り4%超 の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2022年5月2日更新!】(2022.05.03)
今すぐ「つみたてNISA」を始めるための口座開設手順 とおすすめの投資信託3本を紹介!「特定口座と一般口 座」「毎月積立と毎日積立」のどちらを選ぶべきかも解説(2021.11.26)
「つみたてNISA」と「iDeCo」を比較して、投資初心者に おすすめなのは「つみたてNISA」! 低コストで長期積 立投資ができて、利益は非課税&ポイントも貯まる!(2021.12.22)
ダイヤモンドZAi最新記事 バックナンバー
なぜ「つみたて投資」は初心者でも儲けやすいのか? “ドルコスト平均法”の効果で、安値のときにたくさん 買えて、資金や時間がなくても始められる人に最適!(2022.05.30)
投資初心者が「つみたて投資」を始めるべき理由を解 説! 預金だとお金はほぼ増えないので、大きく増える 可能性も高い「つみたて投資」が今注目されている!(2022.05.29)
割安株の中でも「業績好調・PER15倍以下」の大型株で ブレイク寸前の2銘柄! 半導体の優良株「マクニカ・富 株の超入門書 いちばんカンタン 士エレHD」、業績の上ブレに期待の「INPEX」に注目!(2022.05.28)
“割安+底値の堅さ”が魅力の「大型高配当株」2銘柄! 配当利回り5.65%で、利益も急拡大中の「双日」や、 利回り4.77%の“非減配”株「武田薬品工業」に注目!(2022.05.27)
2022年4月に新規上場した「IPO株」9銘柄の中で、 株価上昇に期待の2銘柄! AI技術支援の「セカンドサ イトアナリティカ」、ツイキャスの「モイ」に注目!(2022.05.26)
- 「マイナポイント第2弾」で公金受取口座の登録をする方法を解説! マイナンバーカー…
- 楽天証券の“サービス改悪”で、個人投資家がSBI証券に大移動!? 移管手数料が全…
- 「楽天モバイル」の新プランの料金を解説! 無料プランが終了する代わりに、楽天市場…
- 「アメックス・プラチナ」の会員がもらえる「バースデートラベルクレジット」を使って…
- 「楽天ポイント⇔JALマイル」の相互交換サービスが開始!「楽天カード」や楽天市場…
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
-
ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
-
ポイ探ニュース(2022.5.29) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.5.27)
- DDHD---債務超過解消により上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除
- 27000円突破で投資マインドが改善、ハイテク株などを中心に幅広く買われる 株の超入門書 いちばんカンタン 株の超入門書 いちばんカンタン 株の超入門書 いちばんカンタン
- (まとめ)日経平均は大幅続伸 節目の27,000円を回復し上げ幅を広げる展開 今…
- SREHD、ラクス、セルムなど
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!
◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株
株の超入門書 いちばんカンタン ◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支
◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
●PART3: 底値が堅い 株の超入門書 いちばんカンタン
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株
◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元
◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」
コメント